SeeStar S50を終了(電源OFF)する方法についてまとめました。
SeeStar S50の終了操作(電源OFF)
SeeStar S50の終了操作(電源OFF)する方法は以下2通りあります。
- やり方①電源ボタン長押し
- SeeStar本体の電源ボタンを長押し(2秒以上)します。
- やり方②SeeStarアプリで操作
① SeeStarアプリのトップ画面右上の【SeeStarの写真】をタップし、設定画面を開きます。
②下の方にある「スライドでシャットダウン」という赤いボタンをスライドすると、SeeStar本体の鏡筒が下を向いて電源が切れます。
動きが止まるまで待ちましょう。
関連ページ
SeeStar S50の様々な使い方については以下ページで解説しています。

【初心者向け】SeeStar S50を使った天体観察の始め方
簡単に綺麗な天体を撮影できるスマート望遠鏡「SeeStar S50」の使い方について初心者向けに解説します。
SeeStar S50の初期設定については以下ページで解説しています。

【SeeStar S50】初期設定&撮影方法まとめ
SeeStar S50の初回セットアップと撮影方法についてまとめました。
コメント