天体観測・星空撮影日時を決めるのに便利な星空指数と雲量予報が見れるサイトについてまとめました。
天体観測・星空撮影日時を決めるのに便利なサイト
本ページの内容は以下動画で解説しています。
天体観測・星空撮影日時を決めるのに便利なサイトを紹介します。
【日本気象協会】星空指数予報で撮影日を決定
URL:https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
日本気象協会のページでは、日本全国の10日先までの星空指数の予報を提供しています。
その日の雲量の少なさや空気の綺麗さなどから、星空の観察に良い日かどうか判断しているようです。
非常にわかりやすいです。
【日本気象株式会社】星空指数予報(1時間毎)で撮影時間を決定
URL:https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/hosizora/hosizora.html
日本気象株式会社のページでも、日本全国の星空指数の予報を提供しています。
無料だと3日先、PRO会員だと10日先まで星空指数を確認できます。
1時間毎の星空指数をチェックできるため、撮影時間を決めるのに使用しています。
【GPV気象予報】雲量の予報から撮影日を決定
GPV気象予報は、日本全国の最大8日先までの雲の量を調べることができます。
天体観測・星空撮影で大切なのは、雲の量が少ないことです。
私は撮影日の数日前に広域(264時間)を使用して、雲の量が少ない日をおよその撮影日として確保します。
そして、撮影日の前日くらいに「詳細(39時間)」の雲の量を確認し、当日に撮影するかどうか最終決定します。
使い方
- 左サイドメニューのモデルで「詳細(39時間)」もしくは「広域(264時間)」を選択します。
- 左サイドメニューのエリアで見たい地域を選択します。
- 左サイドメニューから「雨量・雲量」を選択します。
- 画面上にあるスライドを動かすと、日時を変更できます。
【SCW天気予報】雲量の予報から撮影日を決定
URL:https://supercweather.com/
こちらも、GPV気象予報と同じく、雲量の予報を見れるサイトです。
使い方
- 「雨量・雲量」を選択します。
- 「局地」「詳細」「詳細78」「広域」「広域264」と5種類の予測モデルを選択できます。
【ひまわり8号リアルタイムWeb】今夜どれぐらい撮影できそうか把握
URL: https://himawari8.nict.go.jp/
気象衛星「ひまわり8号」によるリアルタイムの可視画像です。
可視画像なので、赤外画像では写らない雲の確認ができますが、夜間は使用できません。
そのため、日中に詳細な雲の様子を確認し、夜にどれぐらい撮影できそうか把握するのに使用しています。
使い方
- 右上の「±」ボタンをクリックして拡大縮小します。
- 右にある「コンパス」ボタンをクリックして、今いる場所を表示します。
- 上にある「更新」ボタンをクリックして、リアルタイムで更新します。
関連ページ
SeeStar S50の様々な使い方については以下ページで解説しています。
SeeStar S50の初期設定については以下ページで解説しています。
コメント