SeeStar S50でファームウェアのバージョンを更新(アップデート)する方法についてまとめました。
ファームウェアのアップデート(更新)
本ページの内容は以下動画で解説しています。
SeeStarは頻繁にファームウェアのアップデートがあります(購入後の初回起動時には、アップデートがあると思います)。
基本的には画面の指示通りに進めますが、ファームウェアのアップデート実施中はSeeStarのアプリ画面を閉じたり、SeeStarの電源をOFFしたりしないようにしましょう。
以下のようなポップアップが表示されると、ファームウェアのアップデートがあります。
①「更新を開始」 をタップします。
②ファームウェアのアップデートが始まるので、100%になるまで待ちます。
③100%になると「完了」をタップします。ファームウェアのアップデートが完了するとSeeStarが再起動します。
④ スマートフォンからSeeStarへ再度Wi-Fi接続するように促されるので、指示に従ってもう一度SeeStar本体とスマートフォンをWi-FI接続します。
関連ページ
SeeStar S50の様々な使い方については以下ページで解説しています。

【初心者向け】SeeStar S50を使った天体観察の始め方
簡単に綺麗な天体を撮影できるスマート望遠鏡「SeeStar S50」の使い方について初心者向けに解説します。
SeeStar S50の初期設定については以下ページで解説しています。

【SeeStar S50】初期設定と基本的な操作方法
SeeStar S50を最初に使う時の準備と、基本的な操作方法についてまとめました。
コメント