【SeeStar S50】モザイク撮影機能(フレーミング機能)の使い方

Seestar S50のモザイク撮影機能(フレーミング機能)を使う方法について解説します。

Seestar S50のフレーミング機能

Seestar S50のフレーミング機能は、通常より広範囲の天体を撮影できる素晴らしい機能です。
アプリはver2.1.0、本体ファームウェアはver3.31以降にアップデートしてから実装されたようです。
この機能を使うことで、以下のように通常の視野の縦横2倍、面積で最大4倍の範囲まで撮影できます。

※燃える木と馬頭星雲が1枚に収まりやすくなりました(^o^)

また、画角を変更することもできます。
ただし、撮影時間も面積の倍数以上くらい掛かります。

動画解説版

フレーミング機能の使い方

① Seestar S50のアプリを開きます。

② 天体を自動導入し、撮影画面を開きます。

③ 撮影画面の右下にある星座アイコンをタップします。

③ 星図画面が開いたら、右にあるFraming(フレーミング)をタップします。
画面下の「🔍️アイコン」をタップすると、撮影範囲を通常の視野の縦横2倍まで指定できます。
「回転アイコン」をタップすると、撮影範囲の画角を指定できます。

④ 撮影範囲の設定が終わったら、画面左上の「▼」をタップして撮影画面に戻り、撮影ボタンを押します。
これで広範囲の撮影が開始されます。

関連ページ

SeeStar S50の様々な使い方については以下ページで解説しています。

スマート望遠鏡「SeeStar S50」の使い方
スマート望遠鏡「SeeStar S50」の使い方についてまとめました。

SeeStar S50の初期設定については以下ページで解説しています。

【SeeStar S50】初期設定&撮影方法まとめ
SeeStar S50の初回セットアップと撮影方法についてまとめました。

コメント