SeeStar S50で土星・木星を「惑星モード」で観察した結果について紹介します。
土星の観察結果
Zwo SeeStar S50の新機能「惑星モード」で土星を撮影した結果です。
光害地からでも輪がはっきり見えるようになりました。
AF(オートフォーカス)も良い感じです。
「惑星モード」は天体ロック(天体を中心にして追尾する)機能、明るさ調整、AF(オートフォーカス)があり、記録方法は「タイムラプス」「写真」「ビデオ」の3つです。「ビデオ」を選択したとき、「Raw」を有効にすることができます。
関連ページ

【初心者向け】SeeStar S50を使った天体観察の始め方
簡単に綺麗な天体を撮影できるスマート望遠鏡「SeeStar S50」の使い方について初心者向けに解説します。
コメント